1977年12月 | 日航グループ51%・京成電鉄29%・日本通運10%・東京空港交通10%、4社共同出資にて設立 (本社/東京都千代田区丸の内2丁目7番3号 東京ビルディング6階) |
---|---|
1978年05月 | 新東京国際空港(成田)開港とともに営業開始 東京シティエアターミナルにおいて手荷物宅配サービス業開業 |
1983年08月 | 成田市三里塚に手荷物仕分場として「中央センター」を建設 |
1985年01月 | 丸の内より築地へ本社移転(中央区築地5-4-14住友築地ビル4F) |
1986年10月 | JALフライトキャディサービスの業務全面受託 |
1989年02月 | 宅配手荷物年間取扱個数100万個突破 |
1990年02月 | スーツケースレンタル及び修理事業の開始(同時に中央区日本橋箱崎町に商事部トラベルプラザを開設) |
1990年04月 | 資本金を5,000万から1億に増資 |
1990年10月 | 羽田支店を開設 |
1992年02月 | 成田市三里塚にスーツケースの修理工場を建設 |
1992年11月 | 西日本パッセンジャー・サービスへの資本参加 |
1992年12月 | 成田国際空港第2ターミナルビル共用開始(カウンター新設) 航空手荷物サービスからエイビーシースカイパートナーズに社名変更 羽田空港国際線ターミナル(現:第3ターミナル)供用開始に伴い、同ターミナル内へ当社カウンター移転 |
1999年03月 | 筆頭株主の変更(空港グランドサービス)⇒(日本航空) ロゴマーク変更abc⇒ABC |
2003年04月 | エービーシースカイパートナーズからJALエービーシーへ社名変更 |
2003年06月 | 携帯電話レンタル事業を開始 |
2004年03月 | 手ぶら宅配サービスの取り扱いを開始 |
2005年06月 | 中部支店を開設 |
2009年02月 | 西日本パッセンジャー・サービスからの事業譲渡に伴い関西支店を開設 |
2009年04月 | 羽田空港第1ターミナルに「ホテル便サービス」カウンターを開設 |
2010年10月 | 現在の羽田空港国際線ターミナル(現:第3ターミナル)共用開始 |
2011年02月 | WiFiレンタル事業を開始 |
2011年12月 | 東京モノレール社と提携し「手ぶらでモノレール」サービスを開始 京成電鉄社と提携し「手ぶらでライナー」サービスを開始 |
2012年08月 | 日本郵便(ゆうパック)利用運送を開始 |
2013年10月 | 成田国際空港・羽田空港国際線ターミナル(現:第3ターミナル)にて「プレミアム宅配サービス」を開始 |
2014年07月 | ホテル宅配サービスにて東京駅の取り扱いを開始 |
2015年12月 | RIMOWAエアポートサービスカウンターを開設 |
2018年06月 | 事前住所登録サービス「スマートRe(スマートアール)」の取り扱いを開始 |
2018年07月 | ESTA(アメリカ電子渡航認証)申請代行サービスの取り扱いを開始 |